ニュースリリースnews release
メディアドゥ、BiSH卒業アルバム特典動画NFT「最後の動くBiSH」を視聴解禁、特設WEBサイトを公開
株式会社メディアドゥ(東証プライム 3678、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO 藤田 恭嗣、以下「メディアドゥ」)は2023年8月10日(木)午後3時、2023年6月29日の東京ドーム公演で解散を迎えた“楽器を持たないパンクバンド”「BiSH」最後の単行本『GRADUATiON BiSH』(水鈴社刊)の「6人全員デラックス版」、「ソロデラックス版」に付いてくる特典動画NFT「最後の動くBiSH」を購入者向けに視聴解禁し、本を購入した清掃員(ファン)一人一人が唯一無二の画像を持ち合う世界観を表す特典専用の特設WEBサイトを公開します。

特設サイトはこちら:https://fantop.jp/titles/bish
※2023年8月10日(木)午後3時公開
特典動画NFT「最後の動くBiSH」内容
①東京ドーム公演前日 ラストインタビュー映像:各メンバー約20分間

解散ライブ前日に撮影されたBiSH最後のインタビューを収録。解散を翌日に控えた心境や、清掃員(ファン)へのメッセージを各メンバーが語りました。「6人全員デラックス版」では6人分、「ソロデラックス版」では指定したメンバー1人分がご覧いただけます。また、本動画から切り出された唯一無二のコマフィルム画像が入手できます。
②最後のリハーサルオフショット映像:約27分間

解散ライブ9日前のリハーサルに密着。ライブに向け丹念に準備を重ねる各メンバーの表情に迫り、控室などで語られる一人一人の言葉を映像に残しました。リハーサルオフショット映像は「6人全員デラックス版」のみの特典です。
※動画は特典NFTをFanTopで入手すると、FanTop公式アプリで閲覧できます。
※リハーサルオフショット映像は楽曲の歌唱・演奏を除いた内容を収録しています。
特設WEBサイト内容

特設WEBサイトでは、購入した清掃員(ファン)一人一人が唯一無二の画像を持ち合う世界観を表現しました。各メンバーのラストインタビュー映像から切り出した全てのコマフィルム画像が俯瞰でき、自分のコマフィルム画像が動画全体のどの部分であるかを確認できます。
未所持のコマをクリックすると、FanTopマーケットプレイスにジャンプします。該当するコマのNFTを持ち主が出品している場合、購入することも可能です。
特設サイトはこちら:https://fantop.jp/titles/bish
NFT特典動画「最後の動くBiSH」とは
単行本『GRADUATiON BiSH』(水鈴社刊)の「6人全員デラックス版」、「ソロデラックス版」の2種に、「BiSH」解散直前の姿を納めた特別な動画特典をNFTとして収録。東京ドーム公演前日、BiSHとして過ごす最後の日にメンバーが語る「ラストインタビュー映像」(「6人全員デラックス版」は6人分、「ソロデラックス版」は指定したメンバー1人分)、6月20日に収録された「最後のリハーサルオフショット映像」(「6人全員デラックス版」限定)が、2023年8月10日(木)午後3時に視聴解禁されます。
いつでも振り返れる「『最後の、永久に残り続ける思い出の証』を清掃員(ファン)に残したい」というBiSHの思いを実現する技術として、タイムカプセル動画にNFT技術が採用されました。データの持ち主を半永久的に証明することが可能なNFT技術を掛け合わせることで、大切な思い出が「色あせない唯一無二のもの」としてブロックチェーンに刻み込まれています。
『GRADUATiON BiSH』責任編集・小栁 大輔 氏コメント
【GRADUATiON BiSH】を購入された皆様へ
BiSHが解散すると聞いたとき、「似合うな」と感じました。BiSHはそもそも「いつかやってくる”終わり”に向かって走っている」ような気がしていたからです。これほど「最後までの時間」を残すべきアーティストは他にいないのではないかと、僕は思いました。 BiSHとは人生――と6人は異口同音に語ってきました。そしてその言葉は解散までの疾走を重ねていくなかでより本質的に、シンプルになっていきました。であるならば、きっとおそらく、6月29日の前日、BiSHとして過ごす最後の夜に6人が語る言葉は、過去のどの言葉よりもシンプルで美しいものであるに違いない。その最後の言葉を残すことは、ひとりの編集者としての、ある種の宿命なのではないかと思いました。6人が語ってくれた、正真正銘「最後のBiSHインタビュー」がこれです。ぜひ受け止めてください。
小栁 大輔(Interview inc.)
FanTopについて
NFTテクノロジーを活用し、入手したさまざまなデジタルコンテンツを鑑賞・出品・トレードできる、メディアドゥ提供のNFTサービスです。他のユーザーがどのようなNFTを入手したか、何個持っているかなどコレクションを競い合ったり、交換や売買を楽しんだりすることができます。
FanTopは2021年10月より、紙の出版物に特典として、FanTopで楽しめるNFTのコンテンツを付けて付加価値を高める「NFTデジタル特典付き出版物」の取り組みを推進し、紙の出版物の売り伸ばしへの貢献に取り組んできました。
NFTデジタル特典付き出版物は120点に迫る銘柄で企画を実施し、実売率(初版発売後30日間実績)は通常版比で平均33.6%高く、販売単価も通常版比で平均31.9%の向上に成功しています。NFTデジタル特典を含め、これまでに出版社をはじめとする70社超と共同でコンテンツの企画開発を行っています(いずれも2023年7月時点)。
今後も『GRADUATiON BiSH』の取り組みをきっかけに、音楽や映像など様々なデジタルコンテンツを活用し、本の楽しみ方や読書体験をさらに広げる特典を企画してまいります。
本リリースに関する問い合わせ先
株式会社メディアドゥ 広報担当:戸張(とばり)/大坂(おおさか)
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル 5F
E-mail:contact@mediado.jp