ニュースリリースnews release

2022.05.17

メディアドゥ、セキグチ、マリモクラフトが共同でモンチッチ「NFTデジタル特典付きぬいぐるみ」を数量限定で5月20日発売

NFTデジタル特典は全20種「聖地での撮りおろしプレミアムフォト」ランダム1種封入

株式会社メディアドゥ(東証プライム 3678、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO 藤田 恭嗣、以下「メディアドゥ」)は、株式会社セキグチ(本社:東京都葛飾区、代表取締役社長:吉野 壽高、以下「セキグチ」)、株式会社マリモクラフト(本社:東京都江戸川区、代表取締役社長:酒井 修、以下「マリモクラフト」)と共同で、世界中で沢山の人々に愛され続けている「モンチッチ」(権利元:セキグチ)の「NFTデジタル特典付きぬいぐるみ」を、数量限定で2022年5月20日(金)より販売開始いたします。可愛いモンチッチがフォトブックを読んでいる限定仕様のぬいぐるみとなります。


↑「NFT付モンチッチ BOOK持ち」商品サンプル

↑NFT「プレミアムフォト」サンプル


NFTデジタル特典はモンチッチの聖地である、東京都葛飾区新小岩の周辺で本企画のためだけに撮り下ろした「モンチッチのプレミアムフォト」。全20種類のうち、ランダムで1種封入します。

NFTデジタル特典はこれまで出版物で展開してまいりましたが、今後はコンテンツホルダーの各社と共同で、広く出版物以外の物販との連携も進める方針です。



商品概要
商品名NFT付モンチッチ BOOK持ち
発売日2022年5月20日午前10時(完売し次第販売終了)
販売価格4,950円(税込)
販売予定数限定100個(ブックファースト中野店、セブンネットショッピング限定販売)
備考サイズ:H16×W13×D10.5cm 素材:ポリエステル、PVC
製造元:セキグチ 販売元:マリモクラフト



「NFT付モンチッチ BOOK持ち」のコンセプト・詳細

モンチッチは発売から48年経った今も、日本のみならず世界中で沢山の人々に愛され続けています。「NFT付モンチッチ BOOK持ち」は、モンチッチを生み出したセキグチの所在地である”聖地”・東京都葛飾区の新小岩で撮り下ろした写真のフォトブックを、可愛いモンチッチが読んでいる様子を再現した限定仕様のぬいぐるみです。

モンチッチが新小岩駅北口、今年4月にリニューアル拡張されたモンチッチ公園、そしてセキグチ社屋などを訪れ、20枚の写真に納まりました。そんな写真の数々が、「NFT」としてファンの手元に届きます。


NFTはNon-Fungible Token(非代替性トークン)の略称です。ブロックチェーン技術で発行・管理され「誰が保有しているのか」が証明可能になり、デジタルアイテムでも、物理的なアイテムと同じような固有性を持つコレクションとなります。

本商品は、モンチッチのNFTが取得できるカードが付いています。カード記載の16桁のギフトコードをWebサイト「FanTop」で入力すると、NFT化されたモンチッチのプレミアムフォトが発行されます。


※NFTの取得には株式会社メディアドゥが運営する「FanTop」のアカウント登録(無料)が必要です。

(FanTop WEBサイト:https://fantop.jp/)​

※当商品のNFT取得期限は2022年11月15日までとなります。期限後は取得ができませんのでご注意ください。



お取扱い店舗

2022年5月20日(金)午前10時から下記店舗、ECサイトにて販売開始いたします。

<ブックファースト中野店 1F児童書売場横 キャラコレ>

東京都中野区中野4-3-1中野サンクォーレ1F

営業時間:午前10時~午後10時半 (※営業時間は変更及び休業となる場合がございます)

<セブンネットショッピング>

https://7net.omni7.jp/detail/2110628068



NFTデジタル特典「プレミアムフォト」サンプル画像(4枚)


NFTデジタル特典について

ブロックチェーン技術を基盤とするNFT(非代替性トークン)を活用し、ユーザーが購入した本やグッズなどの特典として入手できる、資産的価値を持つデジタルコンテンツを総称して、メディアドゥは「NFTデジタル特典」と呼んでいます。ユーザーが「NFTデジタル特典」を入手するには、グッズ等に添付されたカード上の16桁のギフトコードを自身のデバイスで読み込みます。これによりNFTが直接WEBサイト「FanTop」上で発行され、自身が保有していることが証明可能なデジタルコンテンツを取得できます。


FanTopについて

「FanTop」は、資産的価値を持つNFTを活用したデジタルコンテンツを入手できるNFTマーケットプレイスです。専用スマートフォンアプリを使うと、集めたコンテンツを3Dルームに飾ったり、AR機能で現実の風景に配置したりと実際のコレクション品のように収集・鑑賞を楽しむことができます。


FanTop WEBサイト https://fantop.jp/

FanTop アプリダウンロード https://lp.fantop.jp/app/appinfo/


本リリースに関する問い合わせ先

株式会社メディアドゥ 広報担当:戸張(とばり)/大坂(おおさか)
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル 5F
E-mail:contact@mediado.jp

ニュース一覧