ニュースリリースnews release

2020.09.30

徳島イノベーションベース第5回月例会「地方発起業家の『経営のリアル』」開催のお知らせ

徳島・TIB施設で登壇!懇親会も開催!オンライン配信も継続

一般社団法人徳島イノベーションベース(所在地:徳島県徳島市、代表理事 藤田 恭嗣、以下「TIB」)は2020年10月9日(金)、第5回月例会を開催します。広島で起業し、携帯電話やIoT等の通信インフラ構築・運用保守事業などを展開するベイシス株式会社の創業経営者、吉村 公孝 代表取締役社長に、「地方発起業家の『経営のリアル』」をテーマにご講演いただきます。


いよいよ今回の月例会から、講師と代表理事藤田は、徳島TIBコワーキングスペースで登壇いたします。座席同士の距離を空けるなど感染症対策を実施しておりますので、徳島市近郊の方々を中心にぜひお越しください。好評いただいているオンライン配信も継続いたします。現地参加、オンライン視聴、いずれも無料で参加可能です。


■第5回月例会の開催概要

2000年に広島市で会社を設立し、中国地方からエリア拡大を進め、今では全国の通信インフラエンジニアリングやデジタルトランスフォーメーション(DX)などを担う事業へ成長させてきた吉村社長。皆さまには、吉村社長が「ジェットコースターのよう」と語る経営の中で立たされた、岐路での判断や葛藤を講演でお聞きいただき、地方から全国にインパクトを起こす事業を生むヒントとしていただきたいと考えております。

吉村社長は14,000名が参画する世界最大の起業家組織「EO」の国内8支部で最も会員数が多い「EO Tokyo Central」(旧・EO Tokyo)には2008年に入会。第24期、そして今期(第25期)の統括理事を務めています。2021年1月には、中四国地方にゆかりのある起業家でつくる新たな支部「EO Setouchi」を設立し、初代会長に就任します。


開催日時2020年10月9日(金)午後6時開始(1時間40分程度、オンライン配信は午後5時50分より入室開始)
講師ベイシス株式会社 吉村 公孝 代表取締役社長
テーマ地方発起業家の『経営のリアル』
懇親会TIBコワーキングスペースにて、講演後に開催
※1時間程度。軽飲食のみ、現地参加者限定。
懇親会費1人当たり1000円(飲食物は小分け包装で個別に配布します)

【講師略歴】吉村 公孝(よしむら・きみたか) ベイシス株式会社 代表取締役社長

1972年、広島県生まれ。大学時代、「情熱を持って仕事をする社会人になりたい」との思いや、バブル崩壊で人生観が揺さぶられた経験などから起業への意欲を持ち、95年に新卒で技術職として大阪の通信エンジニアリングサービス会社に就職。黎明期の携帯電話インフラ事業と出合い、通信インフラ業界の可能性を確信する。96年、23歳で個人事業主として大阪で起業。2000年、広島市の自宅を所在地に有限会社サイバーコネクション(現・ベイシス株式会社)設立。広島を中心に電波調査などからスタートし、5年で関東進出を決心。全国へと展開する中で、小型化した基地局などの設置工事や運用保守などへ事業を拡大。

2020年現在、国内拠点6拠点で日本中の携帯電話・Wi-Fi・IoTなどの無線通信インフラエンジニアリング、RPAの開発・コンサルティング、ドローン事業による高所の点検作業など、多くの企業のデジタルトランスフォーメーションと管理業務省力化の取り組みを通じて、便利で快適なICT社会の実現を目指している。IoT機器の設置数は100万台以上。会社設立年に1200万円だった売上高は、関東進出した05年に2.7億円。全国に拠点を広げ、現在は2020年6月期で32.6億円。


TIB会場での参加について(前日までの予約必須)

本月例会では、TIB「仮会員」を含め、下記手順で予約した先着40名に限り、徳島市寺島本町西1-5 アミコ東館(旧そごう徳島店)9FのTIB施設にて直接、講師の講演を観覧いただくことが可能です。

講演後はTIB施設で懇親会、別会場で二次会も予定しております(いずれも先着順です)。

参加予約方法TIB「仮会員」を含む先着40名に限り、無料でお越しいただけます。
https://is.gd/OZL10m
上記URLにアクセスし、氏名、メールアドレス、所属などを入力いただき、参加方法は「TIB現地(アミコ東館9階)※先着順」を選択し、懇親会と二次会への参加可否をお選びいただき、10月8日(木)午後8時までにお申込みください。
TIB事務局より、前日までに現地参加手順のお知らせメールが届きます。

※マスク着用、手指の消毒、他の来場者との距離を保つなど、感染症対策に十分配慮ください。
※ TIBの「仮会員」に登録いただいている皆様を優先的にご案内させていただきます。
※ 先着人数を超過して以降の登録者の方には、contact@tibase.jpからのメールで後日、オンライン視聴のご案内をいたしますのでご了承ください。
その他補足上記URLで予約いただくと、オンライン視聴用のURLも入力したメールアドレスに届きますが、現地にてご使用いただく必要はございません。

オンライン視聴での参加について(当日登録可)
参加登録方法人数に制限なく、どなたでも無料でご覧いただけます。
https://is.gd/OZL10m
上記URLにアクセスし、氏名やメールアドレス、所属などを登録いただくと、当日の配信視聴用URLが入力いただいたメールアドレスに届きます。
10月9日(金)の入室開始時間(午後5時50分)になりましたら、オンライン参加申し込み時に届いたメール本文の「ここをクリックして参加」をクリックしてご参加ください。
配信ツールオンライン会議システム「Zoom」
注意事項•Zoomに表示されるお名前の表記を「氏名_所属名」に変更していただけますようお願いいたします(例:「徳島太郎_TIB」)。名前変更に応じていただけない方は、TIB事務局により退出させていただく場合がございます。
•視聴時は、マイクをミュートにし、カメラはオンの状態でご参加ください。
•個人による画面の収録、及び撮影はご遠慮ください。
•開催中の様子はTIBのHP等で公開する可能性があります。ご了承ください。

月例会の取材について

取材をご希望する報道機関等の皆様は、10月7日(水)午後5時までに、メールにてTIB事務局(contact@tibase.jp)へ取材申請をお送りください。

取材申請は、①会社名②取材者名③現地取材とオンライン取材どちらをご希望か――を明記してください。月例会開催前日までに、現地・オンラインのご希望に合わせて取材の流れをご案内いたします。


■TIBについて

株式会社メディアドゥ、一般社団法人徳島新聞社、四国放送株式会社、株式会社阿波銀行、株式会社徳島大正銀行が5者共同で設立した、徳島の起業家や社会人、学生などアントレプレナーシップ(起業家精神)を持つ方々を育成・支援する一般社団法人です。

講演やワークショップなど学習機会の提供、大学の起業カリキュラム支援・インターンシップ斡旋、コワーキングスペースの提供といった取り組みを進めます。年商1億円以上を誇る世界中の起業家会員14,000名以上を擁する世界有数の起業家組織「EO」との連携により、経営者が学び成長する仕組みを活用し、会員が成長し助け合う持続可能な社会貢献のサイクルが生まれる場所を築きます。


■TIBの「起業家支援」

リスクを背負い、時には重大な判断を迫られる起業家たち。

そんな起業家が成長し続けるためには、起業家同士が仲間として繋がり、互いの経験を共有して切磋琢磨しながら編み込むメッシュによってセーフティネットを構築することが重要です。

TIBは起業家が成長する支援メソッドの数々を徳島へ届け、徳島から数多くの起業家を輩出します。



【TIB概要】

名 称: 一般社団法人徳島イノベーションベース

代表者: 代表理事 藤田恭嗣

設 立: 2020年1月

所在地: 〒770-0834 徳島県徳島市寺島本町西1-5アミコ東館9階

URL: https://tibase.jp/

本リリースに関する問い合わせ先

株式会社メディアドゥ 広報担当:戸張(とばり)/大坂(おおさか)
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル 5F
E-mail:contact@mediado.jp

ニュース一覧