ニュースリリースnews release
メディアドゥ、VR法人HIKKYへ5億円出資・業務提携を開始/メタバース領域で読書の新たな体験価値創出、市場拡大を目指す
株式会社メディアドゥ(東証第一部 3678、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO 藤田恭嗣、以下「メディアドゥ」)は、世界最大1のVRイベント「バーチャルマーケット」をはじめとしたVRサービスの開発ソリューションを提供する株式会社HIKKY(本社:東京都渋谷区、代表取締役 舟越靖、以下「HIKKY」)へ5億円を出資いたしましたので、お知らせいたします。なお、両社は2022年1月18日(火)に資本・業務提携を締結いたしました。

メディアドゥはコンテンツ市場拡大に貢献することを目指し、さまざまな事業拡大に取り組んでまいりました。直観的でリアルな仮想空間の体験を提供するVRは今後、将来的には年代や知識を問わず一般に楽しまれる時代が訪れ、従来は現実やPC・スマートフォンで行われていた流通・購買の領域にまで広く浸透していくものと捉えています。HIKKYとの業務提携により、「本との出合い」や「読書」などをメタバースで一層幅広い”体験”に昇華させる研究・企画開発を行い、書籍やマンガ、またそれらに関連するIPなどのさらなる流通促進と市場拡大に取り組みます。
1 「バーチャルリアリティマーケットイベントにおけるブースの最多数」としてギネス世界記録™に認定
HIKKYについて
HIKKYはVR/AR領域における大型イベントの企画・制作・宣伝、パートナー企業との新規事業開発を主業務とするVR法人です。 エンタテインメントVRを牽引する注目のクリエイター達をメンバーとして、バーチャル世界の生活圏・経済圏・文化圏の発展と、クリエイターの発掘・育成を目標に設立しました。“誰もが持つクリエイティビティの価値が幅広く認められる世の中を創り出す“ことを目指し、世界で唯一のVRソリューションを提供しています。 HIKKYが主催する世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット」は、2020年には国際的なVR表彰式「VR AWARDS」のマーケティング部門で最優秀賞、日本の「XR CREATIVE AWARD 2020」で最優秀賞を受賞、2021年にギネス世界記録™を取得しました。
本出資の目的
当社はいわゆる“ガラケー”の時代から電子書籍の将来性に着目し、スマートフォンへの転換を経て約15年にわたりその流通事業を行いながら、さまざまな形で「新たな読書体験」の創出と流通拡大に貢献してまいりました。さらに2021年には、新たな事業展開の柱となるNFTマーケットプレイス「FanTop」や、共同映像視聴サービス「GREET」などのBtoCサービスの展開もスタート。また、VR技術を駆使した「XRマンガ」システムを開発し、自社運営電子書店「コミなび」で購入した書籍がVR空間で楽しめる「コミなびVR」や、『北斗の拳 究極版』全巻を作品の世界観に没入して楽しめる「XRマンガ 北斗の拳」をリリースするなど、出版・コンテンツ業界の市場拡大に寄与することを目指した幅広い事業を展開しています。
今回のHIKKYへの出資および資本・業務提携もこれに基づいた取り組みで、メディアドゥはメタバース領域におけるIPの企画・調達において一翼を担うのに加え、コンテンツに関する新しい体験の価値創出に向けた技術面の研究開発でもHIKKYと連携いたします。「本との出合い」や「読書」などをメタバースならではの発見や読み方、そして読書にとどまらない“新たな体験”に昇華させ、書籍やマンガ、また関連するIPなどの発掘と流通量拡大に取り組みます。
具体的には、ユーザーがメタバースでリアル空間と同様に、一度に多数の書籍と出合う場所を提供することのほか、マンガなど好きなコンテンツをテーマに、ファン同士で集まり楽しめるスペース(感想や考察を交換する場)を創造します。また、クリエイターによるオリジナル小説や漫画の販売、ファンアートの公開・展示、Vket出展企業同士でのIPコラボの可能性の拡大などを目指します。また、FanTop、GREET、XRマンガなどの既存事業と連携したメタバースの新たな取り組みに加え、メディアドゥグループが手がける世界最大級のアニメ・マンガコミュニティ&データベース「MyAnimeList2」を通じて、世界中で増加するアニメマンガファンに向けたメタバース展開なども検討し、シナジー効果の発揮を図ります。
2 MyAnimeList:月間利用者1,800万人、海外利用率99%、全世界のアニメマンガファンが集うSNS
株式会社HIKKY 舟越靖 CEO コメント
NTTドコモ様に続き、メディアドゥ様との取り組みが決まり大変嬉しく思います。同社がこれまで多数の出版社や書店と築いてきた信頼と実績を、HIKKYのノウハウを活かした”メタバースでの読書”という新しい楽しみ方に進化させていけたらと考えております。また、マンガをはじめとしたコンテンツの魅力を、時にはユーザー様同士で、時にはパブリッシャー様ともインタラクティブに共有できるような新しい環境の構築を目指します。これらはクリエイターの可能性を更に広げていける取り組みだと確信しています。他にも構想は広がりますが、まずは改めましてNTTドコモ様、メディアドゥ様との本日の発表を事業実現における第一歩とさせていただき、さらなるメタバース事業の拡大と現実社会の架け橋になるような体験を提供するべく、今後も努めてまいります。
株式会社メディアドゥ 代表取締役社長 CEO 藤田恭嗣 コメント
メディアドゥは著作物の健全なる創造サイクルを実現し、文化の発展に寄与すべく、著作物の流通と収益還元の最大化に貢献することを目指してきました。現実と同様に多様なコミュニティが生まれるメタバースは、将来的に現実との隔たりが取り払われ、コンテンツ流通において大きな面積を持つ経済圏になると考えます。今回、メタバースの世界的なイベントを開催し、独自のVRオープンプラットフォームを展開するHIKKY様と提携できることを心から嬉しく思います。「オープンなメタバースで新たな経済圏を生み出す」との考えに共感し、電子書籍はもとより、幅広い分野でメタバースにおける流通に挑戦します。ともにユーザーの皆様に新たな体験価値を届け、コンテンツなどあらゆる流通を拡大する一助となれるよう、一層の尽力をしてまいります。
本リリースに関する問い合わせ先
株式会社メディアドゥ 広報担当:戸張(とばり)/大坂(おおさか)
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル 5F
E-mail:contact@mediado.jp