ニュースリリースnews release
「ビジネスマンの教養としての人工知能」など、4つのテーマでプレゼン実施
メディアドゥグループ自主勉強会「Tech Do #4」2018.6.8
6月8日、メディアドゥグループの自主勉強会「Tech Do」を実施しました。「Tech Do」は毎月第二金曜日の夕方にメディアドゥ5階のセミナールームで開催されているもので、今回で4回目となります。エンジニアだけでなく営業担当など約30名が会場に集まりました。

立ち上げ当初はメディアドゥグループ内の有志だけで行っていたこの勉強会も、第3回目からは外部ゲストに参加いただけるところまで成長。外部とのコラボ企画も好評で、前回の参加者アンケートでは約9割が「是非またやって欲しい」と回答しています。
第4回目となる今回は、アプリケーション開発やインフラ構築運用を手掛ける株式会社Rossoさんと、WebAssemblyコミュニティをリードしている@chikoskiさんが登壇くださいました。メディアドゥグループからの登壇者と合わせて合計4名、アプリ開発、ECサイトのローンチ事例からAI論まで、多様なセッションが繰り広げられました。
プログラム
Session #1:テストがわからないので、テスト駆動でボードゲーム会を管理する | 芹澤広悦 / Media Do |
Session #2:Infrastructure as codeによるECサイトのローンチ | 小田島靖・茂木伸幸/ Rosso / 技術推進室 Tech Lead 渡部直樹 / Rosso / インフラ構築運用部 |
Session #3:WebAssemblyのはなし | @chikoski |
Session #4:ビジネスマンの教養としての人工知能 | 藤井烈尚 / Media Do |
懇親会 |
プレゼン概要
Session #1:テストがわからないので、テスト駆動でボードゲーム会を管理する | 芹澤広悦 / Media Do |
趣味が高じて立ち上げた「ゲーム同好会」の管理が思いのほか面倒で、簡単に管理できるツールを作ろうとはじめたのが全てのはじまりでした。
世に憚るテスト駆動開発。「テストから書き始める?実装されたコードもないのに?」テスト駆動でボードゲーム会を管理するためのアプリケーションを実装し、「コードはどう書くのか?」「どう動くのか?」「何がうれしくて何がつらいか?」実践で得られた知見を、実際にデモを行いながら共有しました。
Session #2:Infrastructure as codeによるECサイトのローンチ | 小田島靖・茂木伸幸/ Rosso / 技術推進室 Tech Lead 渡部直樹 / Rosso / インフラ構築運用部 |
優秀なエンジニア集団のRossoさん。普段使用されているツールを紹介。
オーケストレーションツールのCloudFormation、インフラ構成管理ツールのAnsibleを使ってWeb/App/DBを作成→ECサイトをデプロイ→外部公開までを全て自動化で実施。デプロイ後、PHPとLaravelによる認証・データ登録・表示・更新を、デモを交えて紹介しました。
Session #3:WebAssemblyのはなし | @chikoski |
Webブラウザの上で動くプログラムといえば、JavaScriptで書かれているものと相場がきまっていました。しかし、最近じわじわとWebAssemblyというバイナリ形式のプログラムが使われてくるようになりました。これはどういうもので、どういう使われ方をしているのか。JSとの関連性は?こういった視点から、WebAssemblyを紹介してくれました。
JavaScriptの勉強会「We Are JavaScripters!」(https://wajs.connpass.com/ )の主催者の一人でもある@chikoskiさん。こちらの勉強会についてもご紹介くださいました。
Session #4:ビジネスマンの教養としての人工知能 | 藤井烈尚 / Media Do |
エンジニアだけでなく、すべてのビジネスパーソンに聞いてもらいたい「教養としての人工知能(AI)」。AIに関する情報は日を追う毎に増えています。これら情報を正しく摂取する為にはコンテクストを理解することが大切です。AIの今までとこれからを自分なりに捉えてもらえるよう、過去/現在/未来と時間軸別に、事例や専門家の発言などを紹介しました。
実は最後のセッションは、登壇者、参加者ともにアルコールありの「ドリンキングセッション」でした。難しい話だと壁を作らず、気軽に参加してほしいとの思いもあったのですが、いかがでしたでしょうか?
ご登壇のみなさまお疲れさまでした!ありがとうございました。「Tech Do」は毎月第二金曜日の夕方、メディアドゥのセミナールームで開催しています。次回は7月13日の開催を予定しています。
本リリースに関する問い合わせ先
株式会社メディアドゥ 広報担当:戸張(とばり)/大坂(おおさか)
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル 5F
E-mail:contact@mediado.jp